以前研修会社に勤めていた人に聞いたことがあるのですが、日本人が会社を辞める一番の理由は人間関係です。
中でも「上司の顔色を伺う」のが疲れたなんて理由もあります。
つまり、日本人の多くは上司の顔色を伺いながら仕事をしているということか。
上司から評価が高ければたしかに昇給が見込めるかもしれません。
でも、ぼくはそんな働き方をしている人はズレていると思う。
仕事って上司のためにあるんじゃなくて、その先にいるお客さんのためにやっているんだよね。
上司の顔なんて伺う必要なんてないじゃん。
目次
上司の顔色を伺っている社風がある会社は伸びない
上司の顔色を伺っている社風ははその先にいるお客さんのことを考えながら働いていない何よりの証拠です。
そんな従業員たちは常に上司のことを考えて仕事をしているので、「このほうがいいんじゃないか」という意見も口にしません。
なぜなら、もしそれで上司の機嫌を損ねてしまったら自分の評価を下げてしまうかもしれないからです。
つまり、上司の機嫌を伺う社員は自分のことしか考えていません。
自分のことしか考えていない社員がたくさんいる会社にお客さんのことを考えることができるわけありませんよね。
お客さんのことを考えられない会社は当然のごとく淘汰されていきます。
上下関係なく意見を言える会社が生き残っていく
たとえ、上司がどんなに優秀でも必ず上司の意見が正解とは限りません。
もしかしたら部下の意見を取り入れたほうがうまくいく可能性だって、大いにあります。
そもそも役職が上の人が意見が絶対に正しいという考えの方がおかしいです。
年齢や立場に関係なく、たくさんの改善案を出してその中からベストな方法を選んだ方がうまくいく可能性が高いじゃないですか。
年齢や立場に関係なく意見を言える社風だと、自然とお客さんが喜ぶために意見が飛び交うようになります。
そこに「上司の意見を伺うため」という感情は一切ありませんからね。
だから、こんなふうに年齢や立場に関係なく意見を言える会社が残っていくと考えています。
上司の顔色を伺いながら働くのは危険信号
この記事を読んでドキってした人は働き方を考えた方がいいですね。
そんな人はたぶん、上司の対する今の振る舞い方や言動は上司にためにやっていることです。
もはや上司のために働いていると言ってもいいくらいです。
会社の根本的なところって利益を追求する以前にお客さんに喜んでもらうことです。
お客さんと向き合い、悩みを解決しないと、利益に繋がりません。
どうやったらお客さんにもっと喜んでもらえるかを考えるのかが仕事です。
つまらない派閥争いや上司の顔色を伺うのは1ミリも利益に繋がりません。
自分の意見やアイディアを出していく会社が伸びていくし、逆に上が絶対って感じで下の意見を聞かない会社は思考力が身につかないし、キャリアにもプラスにならない。
スポンサードリンク
会社を踏み台にしてキャリアを形成していく時代
終身雇用が崩壊して、企業も40年も雇う余裕なんてありません。
今までよりも転職が活発になるのは間違いないし、すでに活発になり始めています。
第二新卒の転職支援を行うウズキャリを取材で「第二新卒を必要としている企業からのお問い合わせが増えている」とカウンセラーの方がおしゃっていました。
20代前半の転職が当たり前になり始めています。
これからはその時代にあったスキルを身につけて、会社を踏み台にして個人のスキルを身につけていく人が強いです。
キャリアで悩んでいるなら転職エージェントに相談する
これからはちゃんとキャリアを考えて転職したいという人は転職エージェント(完全無料)に登録してみましょう。
キャリアカウンセリングでは自分の歩みたいキャリアの整理あるいは、キャリア探しを手伝ってくれます。
今ここで何もしなければ、ずっと上司の顔色を伺いながら働く人生を送ることになります。それが嫌なら関連記事に必ず目を通しましょう。
厳選した4つの総合型転職エージェント – LIGHT THE FIRE
第二新卒の人はこっちをクリック⬇︎