とりあえず3年働いていい人とダメな人について


スポンサードリンク

とりあえず3年って言葉が日本にはあるけど、みなさんどう思いますか?

先生や学校就職担当の連中は馬鹿の一つ覚えみたいに連呼している言葉です。

僕の意見としては年数の問題じゃないかな。

その人がどんな状況なのかで続けるか続けないか決めればいいだけだよ。

そこで今日はとりあえず3年働いていい場合とダメな場合について考えました。

とりあえず3年働いていい場合

給料・人間関係・やりがいが満たされている

会社を続けられる条件は給料、人間関係、やりがいの3つだとぼくは考えています。

この3つが満たされて入るのであれば、3年以上続けていいと思います。

だって最高じゃないですか。

給料も納得していて

人間関係もよくて

やりがいもある

超理想の形ですね。

逆に1つしかないとか、どれも当てはまらないならそれ以上いる意味はないと思う。

ちなみにぼくがいた会社は人間関係は良かったけど、給料とやりがいが満たされていませんでした。

そうなると、つまらない仕事を安い給料でやっている状態になるのでストレスが溜まるんですよね。

だからそれくらいのこの3つは大事です。

続けるかどうかで悩んでいる人は給料、人間関係、やりがいが満たされている考えてみてください。

f:id:skrd0809:20170811161358p:plain

今の仕事スキルをもっと磨きたいと思っている

これはもう言うまでもありませんね。

スキルをもっと磨きたいのであればどんどん磨いて市場価値を上げていきましょう。

ただ、そんな人でも一度「自分がどんな生き方がしたいのか」について確認したほうがいい。

例えば、「将来は好きな場所で働く生き方をしたい」から、今の会社でエンジニアのスキルを磨いているって状態が理想です。

つまり、「自分のしたい生き方」があって、「その生き方をするには何が必要なのか」を考えれば今やるべきことが見えてきます。

自分の目標のために今の仕事が必要な場合

この状態は超理想ですね。

「自分がしたい生き方」を叶えるために今の仕事をがんばっているわけですから。

迷わず突き進んで欲しい。

ただ目標が手段になっていないか確認しておきましょう。

さっきの「好きな場所働きらく生き方がしたい」なら「フリーランスのエンジニアなる」ことは手段です。

手段を極めようとするあまり、本来の目的を見失ってしまいがち。

今目標があってがんばっている人も「目標が手段になっていないか」ってことを再確認しましょう。

手段は目標を叶えるための道具だから、目標のためなら手段は何でも言い訳です。

とりあえず3年働いてダメな場合

体調や精神が崩壊している

今でも根性論を押し通している会社があるようですが、体調や精神を壊してまで仕事をするべきではありません。

ぼくも吐き気を我慢しながら働いていた時期がありますが、辛くて毎日泣いていました。

家族を含む周りの人にも八つ当たりしたり、切れやすくなったり。人として大切な部分が欠落していきました。

働けない体になってしまうことが一番のリスクです。

体調を壊して働けなくなるくらいなら見切りをつけるできです。

会社の方針やビジョンに共感できない

会社の方針、ビジョンに共感できないとモチベーションが保てないんですよね。

会社を変えるという手もありますが、若い社員が会社を変えるって大変。

会社っていろんな人がいるから一筋縄でいかないことがたくさんあるから、会社を変えるには時間がかかります。

ぼくが会社を辞めた理由は「会社を変えるより自分を変えたほうが早い」と思ったからです。

残業が多い、給料が安いなどたくさん不満があったけど、不満を言っても何も変わりません。

なら自分で行動して、自分が働きたい環境に行くのが一番手っ取り早いです。

人を使い捨てる企業にいる

ぼくも離職率が高い職場にいました。

そういう会社って辞めたら代わりを入れればいいって考えなので、労働環境が改善されることはありません。

それにいつかあなたにもしわ寄せがきます。

今ってネットがあるから悪い会社の評判なんてすぐに広まってしまいます。

ぼくがいた会社も最初は辞めても誰か入ってくる状態だったけど、だんだん入ってこなくなりました。

人は辞めるのに採用が追いつかない状態になるから、抱える業務量が増えるんですよ。

そうなると残業が増えていく。

このように悪循環なんですよ。

被害にあう前に辞めたほうがいいです。

目的もなく何かを我慢して働いている

我慢は大切だと年配の方は言いますが、良い我慢と悪い我慢があります。

自分の目標のために何かがんばっている中で壁にぶち当たったりしているのであれば良い我慢です。

やっている本人は我慢だと思っていないでしょう。

でも、嫌なことを目的もなくやっているのであれば、悪い我慢です。

嫌なことを目的もなくやっているって時間の無駄でしかありません。

その時間で得られていることは何もないです。

こんな風に1日を過ごして3年経ってしまったら、言われたことしかやることができない人間になってしまいます。

そういう人はまず「自分がどんな生き方をしたいのか」を考えてみましょう。

さっきも言ったようにそれさえわかれば、どんな経験を積むべきかはっきりします。

もし、それでもわからないのであれば、今の働き方で「何が不満なのか」買い出してみるといい。

そうすることで自分の思考を整理できるから自分の考えが見えてきます。

とりあえず3年ではなく、自分の状況で決める

最後に言いたいことは年単位で考えるんじゃなくて、自分の考えで自分のことを決めることです。

目標を持って3年働いた人と何も考えずに3年働いた人。

どっちの方が市場価値が高いかは言うまでもありませんね。

3年働いた人全員が仕事ができるようになるわけではりません。

ぼくがいた職場でも3年働いてダメな人もいたし、たった半年だけどすごい仕事ができる人もいました。

人を変えるのは時間の長さじゃなくて、どれだけ密度の濃い時間を過ごせるかです。

この記事を読んだ人はこちらを読んでます

第二新卒におすすめの7つの転職エージェント

ウズキャリを取材!〜第二新卒が転職するうえで必要なことを全部聞いてきた〜



スポンサードリンク